長らく不明とされていた『藍沢エマ』さんの前世ですが、「ありまみこ」という元配信者と言われています。
そして、中の人の顔バレと言われているのがこちらの画像
というわけで今回は、
- 藍沢エマの前世(中の人)はありまみこ?
- 藍沢エマの顔バレや年齢は?
- 藍沢エマはゲーム下手な素人?
- 藍沢エマにアンチが多い理由!
などについてまとめてみたいと思います。
藍沢エマの前世(中の人)はありまみこ?
長らくはっきりしていなかった藍沢エマさんの前世ですが、ありまみこさんというマイクラ実況者と言われています。
とはいえ、「ありまみこ」さんの活動を知っている人は少ないと思います。
ので、まずは簡単にプロフィールを紹介します。
【前世】ありまみこ プロフィール
- 生年月日…2002年1月6日
- 性別…女
2021年から活動をしており、「50人クラフト」という作品に参加していました。
万葉集が好きで「ありまみこ」の由来は万葉集の中で一番好きな歌を詠んでいる「有間皇子(ありまのみこ)」から。
幼稚園から大学まで全て女子校でカトリック系。
ちなみにバイセクシャル。
海外留学及びVtuberとしての準備のため、という理由で引退。
藍沢エマの前世がありまみこの理由
藍沢エマさんの前世がありまみこである理由は
- 声が似ている
- 引退日と活動開始日が近い
この2つだけ。
サクッと見ていきましょう。
声が似ている
早速聴き比べて見ましょう。
どうでしょうか。似ている気がする。
めちゃくちゃ特徴のある声ではないのではっきりしませんが似ている気がする。
引退日と活動開始日
藍沢エマさんのデビュー日は2021年9月14日
ありまみこさんの引退日は2021年7月31日
さらに引退理由に「vtuberとしての活動準備」なので、もしかするとぶいすぽからデビューが決まり、引退したのかもしれませんね。
藍沢エマの顔バレ
当然ですが、藍沢エマさんとしての顔バレはありません。
が、ありまみこさんのお顔を思われるものがXにありました。
ありまみこまじでビワハヤヒデ pic.twitter.com/hpF2eL3QDf
— chun (@chun_AltF4) May 31, 2021
恐らく、ありまみことして活動している際にXにポストした自撮り画像なのかな?と思われますが真偽は不明。
ただこれが本当だとすれば目が大きくてかなりの美人さんであることがわかりますね!
というわけで、ここまで藍沢エマさんの前世云々についてご紹介してきました。
以前まで「藍沢エマさんの前世なのでは?」と言われていた方が4名いるのでついでに紹介しておきます。
- 八重沢なとり
- 星川サラ
- 八雲ベニ
- 花澤香菜
それぞれ前世と言われている理由などをみていきましょう!
星川とべにお姉様って…ネタにしてもほどがあるね。
藍沢エマの前世候補①…八重沢なとり
八重沢なとりさんは、「.LIVEアイドル部」に所属していました。
ゲームやイラスト、声マネなどを得意としており、ファンの間でもかなり人気のあるメンバーでした。
グループとしても人気が高まっていましたが、2019年冬に一部メンバーが事務所の暴露をしたことで炎上し、次々と1期生がやめていく事態となりました。
八重沢なとりさんは活動を続けていましたが2021年4月28日に、3年間の契約満了を機に卒業しました。
八重沢なとりさんは、2021年4月28日に卒業し、その約4か月後に藍沢エマさんがデビューしています。
また、八重沢なとりさんも藍沢エマさんと同じく「清楚キャラ」であることから、『八重沢なとりが藍沢エマに転生した?』と噂されるようになりました。
しかし、おふたりの声を聞き比べてみると、少し違うことが分かります。
実際に聞いてみましょう!まずは、八重沢なとりさんです。
次に、藍沢エマさんです。
聞き比べてみると、なんとなく雰囲気が違う感じがしますね。
八重沢なとりさんの卒業時期と、藍沢エマさんのデビュー日から入れ替わったとも考えられますが、声が違うので、たまたま時期が同じだっただけなのかもしれません。
藍沢エマの前世候補②…星川サラ
星川サラさんは、「にじさんじ」に所属している現役Vtuber。
というわけで、この説はネタ
ファンの間で、藍沢エマさんと星川サラさんの声が似ていると話題になりました。
実際に聞いてみると、可愛らしい雰囲気がなんとなく似ているように感じますね!
Yahoo!知恵袋でも、「星川サラに似ている」という回答がありました。
Q:最近ぶいすぽっ!でデビューした藍沢エマって言うVtuber居ます。その人の声がどこかで聞いたことあるのですが思い出せません。似ている声の人の名前を教えてもらえないでしょうか? A:自分はちょっとにじさんじの星川サラに似てるかもと聞いてて思いました 引用:Yahoo!知恵袋
先ほどもお伝えしたとおり、星川サラさんは現役のVtuber。
現役で活躍しているVtuberが事務所を掛け持ちして新たにVtuberになることはほぼあり得ないため、ただ声の似ている別人ということになります。
藍沢エマの前世候補③…八雲ベニ
八雲べにさんは藍沢エマさんと同じ「ぶいすぽっ!」に所属するVtuberです。
なのでこれもネタ。
藍沢エマさんさと八雲ベニさんは、ご本人同士が「声が似ている」と公認しており、コラボ配信や、一緒に雑談もしています!
ファンからも『相性が良い!』『良いコンビ』とコメントされていますね!
同じグループ内で活動している方が、藍沢エマさんの前世とは考えづらいので、こちらもただ声が似ているだけ。
藍沢エマの前世候補④…声優:花澤香菜
最後は人気声優の花澤香菜さん
まぁ、藍沢エマさんの中の人が花澤香菜さんだとしたら大事件なのでありえないとは思いますが、声が似ているという噂はあります…
実際に聞いてみると…
話し方も結構似ている…かもしれない。
かなりいい線いってますね。
ただ花澤香菜さんより藍沢エマさんの方がもう少しふんわりとした話し方をしているように聞こえます。
ネタとしての噂ではありますが、夢はありますよね!
藍沢エマの年齢は?
年齢についても非公開ですが、24~29歳くらいと予想されます。
藍沢エマさんは、2022年5月20日【APEX】よるぺくす【ぶいすぽっ!/ 藍沢エマ】の配信を行ったときに、『学生時代に黒子のバスケにハマっていた』と話しています。
黒子のバスケのオタ活をしていた思い出を語っています。
黒子のバスケの連載・アニメ期間は以下のようになっています。
- 連載期間:2009年2号~2014年40号
- アニメ(第1期):2012年4月~2012年9月
- アニメ(第2期):2013年10月~2014年3月
- アニメ(第3期):2015年1月~2015年6月
漫画のグッズなどが発売されるのは、アニメ化になってからになることが多いので、藍沢エマさんがオタ活していたのは、黒子のバスケがアニメ放送されていた期間「2012年~2015年」になると推測されます。
つまり、2012年~2015年の間、藍沢エマさんは学生だったことが分かります!
学生というのが、
- 大学生だった場合、現在の年齢は25~29歳
- 高校生だった場合、現在の年齢は24~27歳
となるので、藍沢エマさんの年齢は、『24~29歳くらい』と予想されます!
声の可愛さから、20代半ばである可能性が高いですね。
藍沢エマはゲーム下手な素人?
藍沢エマさんは、配信未経験の元素人で、オーディションを勝ち上がりデビューを掴みました。
ぶいすぽっ!公式SNSでも『努力枠採用』と紹介されています。
【🌟ぶいすぽ新メンバーのお知らせ🌟】
— ぶいすぽっ!【公式】 (@Vspo77) September 14, 2021
新しいメンバー『藍沢エマ』ちゃんが加入🥳🎉
エマちゃんは努力枠採用で、
合格から半年間という長い間、ゲームを努力、練習をたくさんをしてのデビューとなります!
早く先輩に追いつきたいとのことなので、応援よろしくお願いします😇#ぶいすぽ新メンバー https://t.co/ezJt9oMVY9
配信未経験でデビューしたので、ゲームをかなり練習した努力家な方なんですね。
はじめは素人で、ゲームも苦手だったようですが、今では腕をあげ、特にApexは大会に出るほど、上手くなっています!
この配信を見た視聴者からも、「うまい」「センスがある」など賞賛のコメントが寄せられていました!
近距離でのADSのタイミングめっちゃいいのすごい。上手い。
マスティフ見たら努力伝わってくる
半年練習頑張ったからって誰でもここまで上手くなる訳じゃないからなあ吸収力とセンスがすごい
初めて見た時当たり前のようにキャラコンしてるしエイムバチクソ良いし立ち回りも上手いしで デビューしたばっかでこれ!?この子…他とは違うッッ!!ってなった 半年でこんなに上手くなれるんだな…努力の結晶だ これからまだまだ上手くなりそう
半年でこれだけできるのセンスの塊でしかないし努力もすごそう
半年間練習しただけで、ここまでうまくなるなんて、本当にすごいですね!
センスだけでなく、藍沢エマさんの努力の賜物に感じます!
まとめ
2021年9月18日に「ぶいすぽっ!」からデビューした『藍沢エマさん』
前世は元マイクラ配信者と言われています。
中の人の年齢は24~29歳と推測されます!
藍沢エマさんは、オーディションを受けデビューを勝ち取った「努力枠」で、ゲームもあまり得意ではなかったそうです。
藍沢エマさんはアンチが多いという噂もありますが、実際にはアンチよりも、好印象を持っている方が多いようです。
藍沢エマさんは、男性Vtuberとのコラボを行っているので、それをみたファンの方が嫉妬のような気持ちを抱いたのかもしれませんね。
アンチに負けず、これからもぶいすぽっ!を引っ張って行ってほしいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント