2021年からホロライブENで活動しているハコス・ベールズさん。
燃えるような赤い髪とネズミの耳が特徴的な彼女。
ENでありながら堪能な日本語で日本人ファンも多く、チャンネル登録者数は96.2万人!
彼女の人気が伺える数字ですね。
そんなハコス・ベールズさんの前世を調査してみました。
ハコス・ベールズの前世は?
ハコス・ベールズさんの前世はKOZUさんという英語圏の配信者だったのではないか、と言われています。
KOZUさんは2014年8月2日に活動を始め、日本語の吹き替え動画や日本語での歌ってみた動画を投稿していました。
こちらがKOZUさんのものとされる写真のようです。
また、KOZUさんはマレーシアを本拠地としていたVTuber事務所であるMyHoloTVの二期生として活動していたマリカ・べレローセさんの中の人とも言われています。
つまり、ハコス・ベールズさんの前世はKOZUさんでありマリカ・べレローセさん、ということになります。
ハコス・ベールズの前世の理由
ハコス・ベールズさんの前世がKOZUさん、マリカ・べレローセさんとされる理由は以下の5つが挙げられます。
- 活動時期の近さ
- 声が似ている
- 出身地が同じ
- 好きなものが同じ
- 共通の友人
それではひとつずつ見ていきましょう。
①活動時期の近さ
まず、KOZUさんは2021年6月に活動を終えています。
YouTubeチャンネルのコミュニティにて活動休止のお知らせとともに、
プロジェクトに招待された旨を書き残しています。
その文章は「もうすぐ会えるかも!!」と締めくくられており、次の活動を匂わせるものとなっています。
次にマリカ・べレローセさんですが、2021年3月19日にMyHoloTVの公式ツイートにて卒業することが発表され、3月21日に引退しています。
【Official Notice】Announcement – Miori Celesta, Manaka Umio & Marica Bellerose’s Graduation. pic.twitter.com/zpBYZSZZmH
— MyHolo TV (@myholotv) March 19, 2021
ハコス・ベールズさんはKOZUさんが活動休止した2ヶ月後の8月23日にデビュー配信をしています。
大手事務所のVTuberは前の活動を終えてから新たな活動を始めることが多いです。KOZUさんは2021年の6月に活動を休止、8月にホロライブENからデビューという流れが考えられます。
②声が似ている
声というのは配信者にとって大きな特徴と言えるでしょう。
まずはKOZUさんの声。
マリカ・べレローセさんとハコス・ベールズさんは有志による比較動画がありました。
声質がとてもよく似ていますよね!同一人物と言えるのではないでしょうか。
さらに、KOZUさんとマリカ・べレローセさん、ハコス・ベールズさんは英語だけでなく、日本語を話すことができます。これは三者の大きな共通点と言えるでしょう。
③出身地が同じ
3人とも出身地はオーストラリアであるとされています。
KOZUさんのYouTubeチャンネルの概要欄にオーストラリア人であると書いてあります。
Are you Japanese?
NOPE! I am Australian. I’ve been studying Japanese for over 7 years BUT I AM FAR FROM PERFECT!
引用:YouTube
マリカ・べレローセさんはYouTubeのチャンネルやSNSは削除されていますが、当時のリプライからオーストラリア在住であることが確認できます。
Wait brb imma gonna book a flight to Australia and save Mari over there,, WAIT FOR MEE!! 🇦🇺🏃💨💨💨
— MirainoMikuKyujugo (@Future_miku95) January 31, 2021
また、ハコス・ベールズさんも訛りからオーストラリア出身であることが分かっています。
ハコス・ベールズさんは出身はオーストラリアですが、2024年の現在は日本に住んでいるようです。
④好きなものが同じ
ハコス・ベールズさんとマリカ・べレローセさんは「鋼の錬金術師」と「幼女戦記」が好きだと語っていました。また、宮崎駿作品も好きなようです。
さらに、どちらもホロスターズのVTuberである夕刻ロベルさんのファンのようです。
ハコス・ベールズさんは初配信で夕刻ロベルさんをよく見ると話しています。
⑤共通の友人
ハコス・ベールズさんマリカ・べレローセさんには共通の友人がいます。それはMy HoloTVの同期だった海音まなかさんとミオリ・セレスタさんです。My HoloTV時代、3人は仲が良かったことが分かっています。
海音まなかさんはmoon jellyさんに転生しており、ハコス・ベールズさんに関するポストを確認することができます。
rat queen
— 🐟moon jelly⭐️ (@moonjelly0) August 22, 2021
これは2021年8月23日のものですから、ハコス・ベールズさんのデビューに際してでしょう。
さらにミオリ・セレスタさんですが、こちらもハコス・ベールズさんのデビューの際にポストをしています。
alright no matter what happens I WILL wake up for the rat queen's debut
— Miori Celesta 🍻✨ (@mioricelesta) August 22, 2021
さらにこの下にはハコス・ベールズさんのデビューにはしゃぐポストが続きます。
以上の5点からハコス・ベールズさんの前世はKOZUさんであり、マリカ・べレローセさんであると考えられるのです。
ハコス・ベールズさんのプロフィール
最後にハコス・ベールズさんのプロフィールをご紹介します。
「WAZZUP!! 皆の世界的ネズミアイドル——ハコス・ベールズです!」
『カオス』『混沌』、そのものであり前触れでもある可愛い可愛い一匹のネズミ。
引用:hololive(ホロライブ)公式サイト
ホロライブENのユニット「ー議会ー」の一角。「カオス」そのものとされています。彼女は「ー議会ー」の議長に任命されているものの、基本は放任主義なんだとか。
ハコス・ベールズさんの身長はホールチーズ7.45個分。だいたい149cmくらいになるそうです。
誕生日は2月29日。年齢はサイコロを振って決めているとのこと。
『カオス』『混沌』そのものの名にふさわしく、いたずらが好き。
キャラクターデザイン(ママ)は色彩鮮やかかつ細かな描き込みでポップな画風が特徴的なMikaPikazoさん。ライトノベルのイラストやゲームのキャラクターデザインなどでご存じの方も多いのではないでしょうか。
Hololive English所属VTuber
— Mika Pikazo|大阪展10/2-10/14 (@MikaPikaZo) August 23, 2021
「Hakos Baelz(ハコス・ベールズ)」(@hakosbaelz)ちゃんのキャラクターデザインをさせていただきました🎲
よろしくお願いします!🐭#hololiveEnglish #holoCouncil #illustrayBAE pic.twitter.com/bDIeDV4wP4
まとめ
ハコス・ベールズさんの前世はKOZUさんでマリカ・べレローセさんでした。
ハコス・ベールズさんは前世から日本語での配信はしていましたが、勉強を続け、2022年の3月には日本語能力検定のN1(検定試験最高難易度)の合格を配信で発表していました。N1は日常的な場面での日本語はもちろん、幅広い場面で使われる日本語を理解できるレベルです。
さらに韓国語も話せるとのことで勉強熱心なことがわかりますね。
努力家なハコス・ベールズさん。今後も応援していきたいですね!
Comments