橘ひなのさんは、2020年8月14日に「ぶいすぽっ!」からデビューし、YouTubeではゲームや歌枠を中心に配信しています。
チャンネル登録者数は83.4万人(2025年1月時点)もいる人気Vtuberです。
橘ひなのさんは、圧倒的なゲームスキルと個性的なキャラクターで多くのファンを魅了しています。
特に「Apex Legends」で最高ランクのプレデターに到達した時は、多くのファンにその実力を評価されました。
しかし、橘ひなのさんの強気な発言や態度は一部の視聴者には「強すぎる」という印象を与え批判されることも…。
そこでこの記事では、
- 橘ひなののことが好きで支持する理由
- 橘ひなののことが嫌いで批判する理由
についてまとめています。
橘ひなのさんの魅力が十分に分かる内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
橘ひなのが「好き」な理由!支持されるのはなぜ?
橘ひなのさんのことが「好き」という理由は、
- ゲームスキルが高い
- 魅力的なキャラクター
- オタクの気持ちが分かる
- コラボ配信が面白い
- 歌が上手い
この5つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
橘ひなのはゲームスキルが高い!
橘ひなのさんはゲームスキルが高いことで多くのファンから支持されています。
APEXはランクシーズン2の時からプレイしており、ぶいすぽっ!に加入する前は1日に6〜8時間もぶっ通しでやっていたようです。
そして最高ランクであるプレデターに到達した時は、ゲーマーファンにとって大きな魅力となったことは間違いありません。
APEXで最高ランクに到達するためには、かなりの技術力と集中力が必要で毎回のプレイが真剣勝負!
橘ひなのさんは単に強いというだけでなく、ゲームをクリアするための努力とチームプレイでは仲間と連携がとれているなど、プレイヤーとして尊敬できるところがかなり支持されています。
橘ひなのは魅力的なキャラクター!
橘ひなのさんは、軽快なトークと視聴者とのやり取りが非常に面白く魅力的なキャラクターといえます。
ユーモアのセンスは抜群で、橘ひなのさんがコラボ配信で繰り広げる雑談やジョークは視聴者を釘付けに!
橘ひなのさんは人間的な魅力がたっぷり詰まったVtuberだといっても過言ではありません。
そして、配信の中で何が起こるか分からないワクワク感があり、トーク力と相まって視聴者を惹きつけています。
橘ひなのさんの感情を真っ直ぐにぶつけてくるところは一歩間違えば批判に繋がりそうですが、裏表のないところが魅力だと感じているファンがいることも確かです。
Apex Legendsのような緊張感が漂うゲームも楽しくプレイしながら配信してくれて、失敗したら笑いに変え、成功すれば一緒に喜べるような視聴者との近い距離感が人気の秘訣となっています。
橘ひなのはオタクの気持ちが分かる!
橘ひなのさんはアニメが大好きと公言しており、「銀魂」や「進撃の巨人」など幅広い作品に対してオタクをしているんだとか。
これはファンからしたら大きなポイントで、橘ひなのさんと同じ作品を好きだということは、それだけで距離が近くなったような気分になるからです。
橘ひなのさんが推しのキャラについて語っていると「一緒だ!」と共感でき、それはまるで隣に座って友人と話しているかのような錯覚に陥ります。
オタクとしての推しキャラトークはファンとの距離を縮める力があり、「オタクの気持ちが分かる」と堂々としている姿が支持される理由です。
橘ひなののコラボ配信が面白い!
橘ひなのさんの魅力は個人での活動だけでなく、他の配信者とのコラボも面白いと話題になっています。
その中でも、個人勢ストリーマーのKamitoさんとコンビで活動している「おれあぽ」は非常に人気が高く、多くのファンに愛されているのです。
2人のやり取りはまるで夫婦漫才のようで、ゲームのプレイよりもトークを楽しんでいる視聴者も少なくありません。
Kamitoさんのクールで落ち着いた感じと、橘ひなのさんの明るくて面白い感じが合わさっていい空気感を出しています。
Kamitoさん以外にも橘ひなのさんは積極的にコラボ配信を行なっており、その都度面白さを引き出すという根っからのエンターテイナーではないでしょうか。
橘ひなのは歌が上手い!
橘ひなのさんは歌が上手で、可愛らしい歌声はファンを魅了しています。
普段の配信とは違う雰囲気を歌で感じることができるので、ギャップにやられるファンがたくさんいるようです。
可愛いで埋め尽くされた歌の配信は、橘ひなのさんの魅力がたっぷり!
ぜひ橘ひなのさんのYouTubeチャンネルをチェックしてみてください!
橘ひなのが「嫌い」な理由!批判されるのはなぜ?
橘ひなのさんのことが「嫌い」という理由は、
- 口が悪い
- 感情的になりやすい
- 声が苦手
- メンヘラ女子
- コラボが多い
この5つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
橘ひなのは口が悪い!
橘ひなのさんは口が悪いことで有名です。
プレイ中は特にテンションが上がり、視聴者や仲間に対して鋭いコメントをすることがあります。
口が悪く言い方がきつい橘ひなのさんは、一部の視聴者に対して強すぎる印象を与えるのです。
「こんな言い方して相手は何も思わないのかな?」と心配になる場面が多々ありますが、それが橘ひなのさんの良さだと感じているファンもたくさんいるのは間違いありません。
緊張感のあるゲームでは厳しい言葉が飛び出すのも分かりますが…、橘ひなのさん自身も自分の性格を理解しており、非難されていることも分かっているようです。
強気な発言や言い方がきついと感じるなら『橘ひなのの配信を見なければいい』だけなので、あまり誹謗中傷するのはやめましょう!
橘ひなのは感情的になりやすい!
橘ひなのさんは過去に、スト鯖GTAの中で視聴者と衝突したことがあります。
視聴者からの過激なコメントに対抗して、橘ひなのさんも強い表現を用いてしまい『不適切だ』と批判を浴びる事態に。
特に視聴者からの『男漁り』という言葉に対して橘ひなのさんは、『男漁りやるとしたら裏だろうが』と発言。
多くの視聴者に悪い印象を与えてしまったのです。
このように橘ひなのさんは感情的になりやすく、それを面白いと思う視聴者もいるようですが、「そこまで反応しなくてもいいのに…」と冷静な意見も。
人気Vtuberとしての影響力を考えると感情的になることで嫌われてしまうこともありますが、これが橘ひなのさんの魅力だと考えると、裏表のないVtuberとして評価されるのも分かります。
橘ひなのの声が苦手!
橘ひなのさんは、少し低めのハスキーボイスが特徴です。
いい声してる!と言う意見が圧倒的に多い中、生理的に無理…という意見もちらほら。
顔や声はそれぞれ好みがありますし、こればかりは橘ひなのさんでもどうしようもない事ですが 笑
嫌なら見なければいい!それだけですね。
橘ひなのはメンヘラ女子!
橘ひなのさんはメンヘラ女子だと言われています。
普段サバサバしている感じなのに、急に女子感を出してくることが無理だと言われてしまうことも。
メンヘラに関しても可愛いという意見の方が多いのですが、やはり生理的に受け付けない人はいるようですね。
しかし、橘ひなのさんのメンヘラはビジネスだという噂も!
本当のところは分かりませんが、人の好みの問題なのでどちらの意見もあっていいと思います。
橘ひなのはコラボが多い!
橘ひなのさんは他の配信者とコラボすることが多く、一部の視聴者に嫌がられています。
コラボ相手のファンからしたら、橘ひなのさんの口が悪いところや感情的な発言が嫌いなのに「一緒にゲームしないでほしいな」と思ってしまう気持ちは分かりますが…。
しかもコラボ相手は男性配信者が多く、それも嫌がられる理由となっているようです。
過去に、Hey!Say!JUMPの大人気メンバーの山田涼介さんのフレンドリストに、橘ひなのさんの名前があったことで山田涼介さんのファンが発狂したことも。
しかし、コラボする相手を選ぶのは配信者の自由なので、どうしても橘ひなのさんとのコラボが嫌なのであれば見ないようにするしかありませんね。
まとめ
今回は、橘ひなのさんのことを好きな理由、嫌いな理由でまとめました。
好きな理由として、
- ゲームスキルが高い
- 魅力的なキャラクター
- オタク的要素エオもっている
- コラボ配信が面白い
- 歌が上手い
嫌いな理由として、
- 口が悪い
- 感情的になりやすい
- 声が苦手
- メンヘラ女子
- コラボが多い
が挙げられますが、好きと嫌いには繋がりがあるようです。
例えば、「口が悪くて嫌い」という視聴者もいれば、「口は悪いけどはっきり自分の気持ちを伝えていて好き」と言う視聴者もいる。
好きと嫌いは常に同じ場所に存在し、配信者としてはどちらの意見も理解しながら活動をしていかなければならないので大変な職業です。
色んな意見に負けることなく配信活動を頑張っている橘ひなのさんを、これからも応援しています!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント