星導ショウさんの前世は元VTAの星導晶。
中の人は判明していないので顔バレは無し。
VTA時代を前世とは呼ばないのでは?
というあなた。ごもっともです。
ただ、星導さんに関しては前世と呼んでも差し支えないであろう理由があります。
というわけで、今回は星導ショウ(ほしるべしょう)さんの前世(中の人)やプロフィール、人気の理由まで紹介していきます。
星導ショウ(ほしるべしょう)の前世(中の人)は元VTAの星導晶
#ショウゾウ画 #サムネカンショウ会
— 向蒼 (@timukai) August 22, 2023
\ヒーローです/ pic.twitter.com/6SpdNxQhBu
星導ショウさんはVTA2期生卒業生。
元々、星導晶(ほしるべしょう)名義で活動しており、名前の一部が変わるかたちでデビューとなりました。
そのため、VTA時代を前世というのか…というと微妙なところなのですが、星導さんはちょっと事情が違います。
星導ショウはVTA時代の記憶がない
その事情というのが星導ショウさんはVTA時代の記憶をなくしている…つまり、記憶喪失(という設定)なんです。
そのため、「星導ショウ」としての配信でVTA時代に触れることもないですし、こうなると前世と呼んでも差し支えないかなと。
#ショウゾウ画 pic.twitter.com/bD2JhG0O8Z
— 樹倉庫 (@wanwansouko) July 17, 2024
ただ、中の人は判明していないので、前世→星導晶・中の人→不明、ということになりますね。
VTAのデビュー基準
先ほどちょろっと触れましたが、VTA生がデビューするときは
- 全く同じ名前でデビュー(栞葉るりetc)
- 同じ読みだが一部変更されてデビュー(四季凪聖来→四季凪アキラetc)
- ダズってデビュー(美園聡→セラフダズルガーデンetc)
- 全部変わってデビュー(司賀りこ→露嵜つゆetc)
のいずれか。
「ダズる」とは…
セラフダズルガーデンのデビュー時、VTA時代は美園聡名義で活動していたことが判明。
※理由はこちらを参照
以降、VTA時代の名前から連想できる全く別の名前でデビューすることを「ダズる」と呼んでいる
他には鬼伏千隼=ミラン・ケストレルがいる。
過去のVTAに在籍していたライバー名載せておきます。
星導ショウの前世(中の人)の顔バレは?
星導ショウさんの前世は元VTAの星導晶…とは言っても中の人は判明していません。
そのため、顔バレも無し。
#ショウゾウ画 🐙🌟 pic.twitter.com/styntXto1B
— 小路さこ_fanbox (@sssA_km) May 12, 2023
恐らく未経験者枠だと思うので、今後も顔バレはないと思います。
VTA出身ライバーの前世・中の人が判明しない理由
VTAは2023年夏に一時期活動休止&在校生の契約解除が行われました。
この時の在校生のうち、配信経験者つまり前世がはっきりしている生徒たちは前世返りや転生済み。
で、その契約解除の対象にならなかった生徒たちがデビューしているはずで、その多くは配信未経験者だったのではないかなと予想されています。
まぁ、VTA4期生や最近募集があった5期生には配信経験者枠もありましたし、実際前世が判明したルンルンはVTAのマスコットオーディションからのデビュー。
今後はVTA生で前世持ちもデビューしていくかもしれません。
星導ショウ プロフィール
🌺 #ショウゾウ画 pic.twitter.com/lloCwFGw7Z
— きるしゅ (@Kill_schwa) July 16, 2024
なんでも見るが、なんにも分からない鑑定士。宇宙の全てを受け入れようとした結果、自分自身の素性もわからなくなってしまった。
引用 : にじさんじ公式サイト
名前 : 星導ショウ(ほしるべしょう)
誕生日:9月10日
年齢: 13.82×10^9歳
身長:177cm
MBTI:不明
VTA時代は星導晶という漢字表記でした。
デビューと同時に見た目の雰囲気が、がらりと変わって、名前も星導ショウに変更されています。
MBTIは不明。たまに配信でコメントに「MBTIを教えて」とくることがありますが、基本的にスルーなのでこれからも言及されることはないかも。
見た目が変わりすぎて炎上?
普通の男の子だったのに、デビューと同時に髪の色が変わりロン毛になっている!という変化に戸惑っているファンもいるようです。
ガラリと変わった雰囲気の中に面影がある!という声もありました。
流石に炎上まではしていませんが、今でも「星導晶」としてのFAを投稿するリスナーはいます。
これは記憶喪失設定もあり、別人という認識からVTA時代のイラストを上げているのかな…と思っています。
星導ショウは彼女持ち?
配信で「彼女持ち」であることを公言している星導さん。
ただこれは恐らくネタです。
「彼女3人、彼氏1人いる」と言ったり
「彼女はいるんですけど、10人に1人は間に受けてそうで怖くなった」と言ったりしています。
本当にいるかどうかは分かりませんが、配信で言っている「彼女がいる」はネタで言っているものと思われます。
星導ショウの絵師(ママ)は誰?
星導ショウさんの絵師(ママ)は、イラストレーターのみやもさんです。
星導ショウはなぜ人気?
同期の中でも特に人気がある星導ショウ。
その理由を考察してみました。
➀ 歌が上手い
歌が上手い=取っつきやすい、だと管理人は思っています。
歌みた動画は海外勢や初見が入ってくる為の窓口になりやすく、そう意味で星導さんはコンスタントに歌みたを出しているので取っつきやすいのだろう、と予想しています。
管理人は歌みたを全ライバー聴くようにしているのですが、「サルバドール」の歌みたを聴いたとき衝撃でした。
②トークスキルが高い
配信中、ずっとしゃべり続ける…というのは簡単なようで難しい。
ただやっぱり人気なライバーはずっと喋り続けられる人が多い。葛葉とかローレンとかえるさんとか。
そういう意味で、星導さんは配信中ずっと喋っているので人気が高いのもうなずけます。
③リアクションがいい
トークスキルと同じ括りになりますが、リアクションもいい。
リアクションが薄いことが人気に繋がることもありますが、それは叶さんみたいなキャラの立ち方をしてないといけない。
なので星導さんのリアクションの良さは人気にも繋がるでしょう。
星導ショウのやらかし
星導晶さんだったVTA時代の切り抜き動画ですが、おっちょこちょいというか…色々やらかしてますね 笑
デビュー後の配信では頑張ってほしいですが、やらかして慌てている様子も可愛いですよね!
ちなみに、星導ショウさんとしても既にやらかしはしています。
内容は「アカウントを間違えて初ツイートを台無しにする」というもの。
その初ツイートがこちら
今日のチェンソーマン読んだ?
— 星導ショウ🐙🌟【初配信4/29 12:30~】 (@Show_SylveSTAR) April 26, 2023
そしてアカウントを間違えた旨のツイートも。
アカウント間違えました。
— 星導ショウ🐙🌟【初配信4/29 12:30~】 (@Show_SylveSTAR) April 26, 2023
ファンからは「それでいいのか」「その路線で行くのか」と心配な声が上がっていました。
まとめ
今回は星導ショウさんの前世(中の人)や顔バレについて調べましたが、判明していませんでした。
前世バレする時はVTA時代にバレたりするので、デビュー後に判明する…というのは難しいかもしれませんが、今後も調査していきたいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント